
お知らせ
2022年04月01日 | 各種手続きでお手続きいただける内容が増えました。 投資信託特定口座の開設申込、NISA口座・つみたてNISA口座の開設申込・投信インターネットサービスの申込手続きができます。 |
---|---|
2021年01月27日 | 各種手続きでお手続きいただける内容が増えました。 ご住所変更、電話番号変更、WEBバンキングのパスワード変更申込みのお手続きができます。 |
2020年10月01日 |
iPhoneをご利用のお客さまで、画面上のボタンをタップしてもリンク先のページが表示されない場合は、画面右下のコンパスマーク
![]() |
2019年11月11日 | 通帳アプリの機能が追加されました。 |

スマホでかんたん便利
いつでも気軽に口座の残高や入出金明細が確認できます。
アプリでかんたん申込
来店不要で様々なお手続きができます。
プッシュ通知でお得な情報を配信!
さんしんのお得な情報をプッシュ通知でお知らせします。


残高・明細照会
直近の50明細をご覧いただけます。
保有資産照会
定期預金や投資信託などの保有資産がまとめて確認できます。
各種手続き
各種お手続きがスマホで完結できます。
・WEBバンキングのお申込み
・WEBバンキングのパスワード変更手続き
・住所変更手続き
・電話番号変更手続き
・投資信託口座(特定口座・NISA口座・つみたてNISA口座)の開設申込み
・投信インターネットサービスのお申込み
通帳アプリ(通帳レス)
切替のお手続きをいただくことで、切替日以降、最大10年分の入出金明細の閲覧が可能です。
※通帳アプリ(通帳レス)に切替えると、紙の通帳はご利用いただけなくなります。

対象端末と動作環境
iPhoneをご利用の方 | Android端末をご利用の方 | |
OS | iOS14~15 | Android8.0、8.1、9.0、10.0、11.0、12.0 |
※2021年12月現在での動作保証機種となります。
ご利用時間
- 利用時間は原則24時間ですが、土曜日の22時~日曜日の8時まではご利用いただけません。
- その他システムメンテナンスのため、サービスを休止する場合があります。
※毎日5時~5時20分まではご利用いただけません。

ご利用いただけるお客さま
- 本アプリは、当金庫の普通預金口座をお持ちで、その口座でキャッシュカードをご利用の個人のお客さま本人が対象です。また、本サービスの利用は、日本国内に限られます。
- 初回登録には支店番号(3桁)、口座番号(7桁)、お名前(カナ)、生年月日、当金庫届出の電話番号(下4桁)、キャッシュカードの暗証番号(4桁)、メールアドレスが必要となります。
- 初回登録でご登録いただいた口座(メイン口座)以外に4口座までサブ口座をご登録いただけます。ただし、メイン口座と同一名義人の口座に限ります。
ご利用方法(初回登録の流れ)
(2回目以降はパスワードの入力だけでご利用いただけます)
STEP.2 |
アプリを起動利用規約に同意いただくと、メニュー画面が表示されます。 |
---|


STEP.3 |
口座情報・お客さま情報の入力支店、口座番号、カナ氏名、生年月日、金庫にお届けの電話番号下4桁を入力します。 キャッシュカードの暗証番号4桁を入力します。 ※お名前は全角カナで入力し、名字と名前の間にスペースを入力してください。 ※初回登録をした口座がメイン口座となります。メイン口座を変更するには、アプリの初期化が必要です。 |
---|



STEP.4 |
メールアドレスの入力アプリに登録するメールアドレスを入力します。 入力したメールアドレス宛に認証コードが送付されます。 認証コードを確認し、アプリに入力します。 ※認証コードは「1506mishima@sanshin-app.jp」のメールアドレスから送信されます。 |
---|


STEP.5 |
パスワード登録本アプリのログインパスワードを設定します。 ※半角英数字8~32文字で設定してください。 |
---|

STEP.6 |
通知設定入出金通知を受け取るタイミングを設定できます。 ※通知を受け取らないことも選択できます。 ※通知を受け取るタイミングを日付・曜日のいずれかよりご指定いただけます。 |
---|


※通帳アプリ(通帳レス)は紙の通帳を使わずに、公式アプリさんしんで口座の入出金確認を行うサービスです。
通帳アプリ(通帳レス)について詳細はこちら

各種手続き
WEBバンキングのお申込み
アプリからお申込みいただける方
以下のすべてを満たす方がお申込みいただけます。
- 日本国内発行の有効な運転免許証(以下「運転免許証」という。)を所有している18歳以上の個人の方
※運転免許証の登録内容とお申込み内容、および当金庫へのお届け内容が相違する方はお申込みいただけません。 - WEBバンキング利用規定に定める利用資格者の条件を満たす方
【ご留意事項】
残高・明細照会機能のご登録をされていないお客さまは、本アプリからWEBバンキングのお申込みをいただくことはできません。まず、残高・明細照会機能のご登録をお願いいたします。
また、お申込後に当金庫から「WEBバンキング登録のご案内」を郵送させていただきます。本ご案内到着まではWEBバンキングのご利用はいただけませんのでご注意ください。
WEBバンキングのパスワード変更手続き
WEBバンキングのパスワード(ログインパスワード・資金移動用パスワード)がご不明な場合に変更のお申込みができます。
以下の内容をご了承の上お手続きください。
- 公式アプリにメイン口座として登録されている口座のWEBバンキングパスワードの再設定に限ります。
- WEBバンキングパスワード変更のお手続きはお手続き完了まで1週間程度かかります。当金庫からの手続き完了のご案内をお受け取りいただくまではWEBバンキングのご利用はいただけません。
お急ぎのお客さまはお取引店窓口にご来店の上お手続きください。 - ログインパスワードのみがご不明の場合は、当金庫で仮ログインパスワードを設定し、本人限定郵便でご案内いたしますので、手続き画面でのパスワードの入力は不要です。
- 資金移動用パスワードがご不明で変更申込みする場合、ログインパスワードも初期化されます。仮ログインパスワードは当金庫で設定し、手続き完了後に本人限定郵便でご案内いたします。
- ワンタイムパスワードにロックがかかってしまったお客さまは、公式アプリからのお手続きはできません。お取引店にご来店の上お手続きください。
- 資金移動用パスワードは控えが残りませんので、お客さまご自身で管理してください。
住所変更手続き
ご来店いただかずに、住所変更のお手続きができます。
以下の内容をご了承の上お手続きください。
- 公式アプリからの住所変更には、新住所が記載された運転免許証が必要です。
- 当金庫に複数のお口座をお持ちの方はすべての口座の住所が変更になります。
- 当金庫での変更手続きは翌営業日以降となり、手続き完了後に完了通知を簡易書留郵便でお送りします。
【ご留意事項】
- 以下のいずれかに該当するお客さまは、公式アプリからの住所変更はできません。お取引店にてお手続きをお願いいたします。
- ○当座勘定口座をお持ちの方
- ○ローンをご契約の方
- ○マル優、マル特をご利用の方
- ○財形貯蓄をご利用の方
- ○投資信託、公共債の口座をお持ちの方
- ○外貨預金口座をお持ちの方
電話番号変更手続き
ご来店いただかずに電話番号(固定電話・携帯電話)の変更手続きができます。
以下の内容をご確認のうえお手続きください。
- お手続きには現住所の記載された運転免許証が必要です。
- 運転免許証に記載された住所と当金庫にお届けいただいている住所が相違している場合は「住所変更申込み」からお手続きください。
- 当金庫に複数のお口座をお持ちのお客さまはすべてのお口座の電話番号が変更になります。
- 当金庫での変更手続きは翌営業日以降となります。
投資信託口座(特定口座・NISA口座・つみたてNISA口座)開設申込み・投信インターネットサービスのお申込み
ご来店いただかずに、投資信託口座(特定口座・NISA口座・つみたてNISA口座)の開設申込みができます。
また、投信インターネットサービスの申込みもいただけます。
以下の内容をご確認のうえ、お手続きください。
- お手続きには現住所の記載された運転免許証が必要です。
- 公式アプリからの投資信託口座開設は18歳以上70歳未満の個人の方に限ります。
(NISA口座、つみたてNISA口座は20歳以上70歳未満の個人の方) - 当金庫営業区域内に居住または勤務している方以外はアプリからのお申し込みはいただけません。
- 投資信託口座の開設には、マイナンバーのお届けが必要です。アプリからのお申込み後、当金庫からマイナンバーお届けのための返信用封筒を送付いたしますので、ご返送ください。
【ご留意事項】
- お申込みから10営業日以内にマイナンバーのお届けがない場合は、投資信託口座の開設申込はなかったものとさせていただきます。
- 当金庫の総合的判断により、投資信託口座の開設をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 投資信託口座の開設までは、郵送でのやり取りが含まれるため、1週間~10日ほどかかります。
- アプリから開設された投資信託口座にかかるお取引は、原則として投信インターネットサービスでのお取引となり、当金庫本支店窓口でお取引いただくことはできません。
通帳アプリ(通帳レス)
通帳アプリ(通帳レス)のポイント
●いつでもどこでも取引明細の確認ができます。

●お申込み以降最大10年分の明細が確認できます。

●検索やメモ機能など、便利な管理機能もあります。


通帳アプリ(通帳レス)のご利用前にご確認ください!
ご注意ください!
- 通帳アプリ(通帳レス)とは、紙の通帳を使用せず、アプリ上で取引明細をご確認いただくサービスです。紙の通帳と通帳アプリ(通帳レス)の併用はできません。切替え時点で紙の通帳はご利用いただけなくなります。
- 通帳アプリ(通帳レス)から紙の通帳へ戻す際には、窓口でのお手続きが必要となり、当金庫所定の通帳発行手数料がかかります。
- ※通帳アプリ(通帳レス)ご契約期間中のお取引明細は新たに発行した通帳には記載されません。
- 切替の際は、必ず注意事項をご確認ください。
- 通帳アプリ(通帳レス)に切替える時点で通帳に記帳されていない取引明細がある場合、通帳アプリ(通帳レス)に切替えた日の翌々日から通帳アプリ(通帳レス)でご確認いただけます。
通帳アプリ(通帳レス)ご利用登録手順
はじめてアプリをご利用の方

初回利用登録をしてください。
※登録方法はこちら

口座登録完了後、下記メッセージが表示されます。
通帳アプリ(通帳レス)をお申込みされる場合は「登録する」をタップしてください。

アプリへの
口座登録完了済の方








手続き完了です。

「残高・明細を見る」の「通帳」をタップします。

「通帳アプリ利用口座一覧」で取引明細を確認したい通帳をタップするとご確認いただけます。
ご利用上の注意
- 初回登録時に、入力したキャッシュカードの暗証番号を連続して一定回数以上間違えた場合、該当口座について本アプリへの登録を不可とします(口座ロック)。
- 口座がロックされた場合、営業店窓口で解除の手続きが必要です。
- 複数のスマートフォンに本アプリをダウンロードし、同一の口座をメイン口座として登録することはできません。
- ログインパスワードは、第三者に知られたり盗まれたりしないようお客さま自身の責任において厳重に管理してください。また、ログインパスワードは、お客さま自身の責任において、随時変更してください。なお、ログインパスワードの不正使用等の恐れがある場合は、利用を停止し、すみやかに当金庫に本サービスの停止を届け出てください。
- スマートフォンがコンピューターウィルスや不正プログラムに感染しないよう、セキュリティ対策ソフトを導入するなどのセキュリティ対策を行ってください。
- 本アプリを利用しているスマートフォンは、紛失・盗難等に遭わないようにお客さま自身の責任において厳重に管理してください。万が一、盗難・紛失に遭われた場合は、速やかに当金庫に連絡するとともに、お客さまが加入している通信事業者(キャリア)へも連絡し、回線停止のお手続きを行ってください。
- スマートフォンを変更する場合には、旧スマートフォンから本アプリを必ず削除してください。スマートフォンを処分する際も、本アプリを必ず削除してください。
- 第三者の作成した類似アプリにご注意ください。ログインパスワード等を抜き取る、あるいは操作によりウイルス感染させる目的の悪意ある三島信用金庫公式アプリ さんしんと類似したアプリが公開されている可能性があります。これらのアプリを使用されると、お客さまのログインパスワードやスマートフォン内のお客さまの情報(以下、「パスワード等」といいます)が漏えいする可能性があります。
- お客さまが当金庫所定の期間利用しなかった場合、本サービスは自動的に利用解除されます。
- スマートフォンを機種変更した際は、機種変更後のスマートフォンに本アプリをダウンロードし、アプリの初期化を行ってから改めて初回利用登録(口座登録)をしてください。
